テナントが埋まらない、どうしよう?
テナントが埋まらない、何年も空室が続く
こんな悪夢が続いていると、とても不動産は資産だ!なんて言えなくなります。
しかし、不動産は立派な資産です。ただし、しっかりユーザー視点で集客をしないと収入にはなりません。
以外と不動産は誰でもある程度の資金があれば簡単にできてしまいます。
しかし、そこが落とし穴です。
貸店舗経営も立派なビジネスです。
ビジネスということは、ユーザー目線で商品をしっかり考えないと当然お客様(借主)は見つかりません。
どのような街で、どのような商売がそのエリアで成り立つか?
そして、その貸店舗がどのように役に立てるか?
このうようなことを複合的に意識していないとやはりお客様(借主)は見つかりません。
トランクルームという再活用
現在トランクルームは300世帯に1件借りていると言われております。
例えば、みなさんの店舗から半径2キロ以内にどのくらいの世帯数がありますか?
ちなみに貸店舗の広さが30坪ならば約30部屋をトランクルームにすることが可能です。
逆算すれば、半径2キロに9,000世帯あれば数字上は出店可能エリアになります。
トランクルームの市場を自ら開拓する
出店すればその地域のトランクルームについての意識は必ず高まります。
先ほど300世帯で1件の契約という数字は、全国平均の数字です。
エリア戦略をしっかりすれば、店舗から半径2km以内の商圏でこの数字を良い方向に変えることが可能になります。
トランクルームの収支は?儲かるの?
トランクルームは一体どの位の利回りで回るのか?
こちらは、弊社ウェブサイトのトランクルーム利回りのページを参考してください
約2年で投資回収が可能です。もちろん、事業なので元本保証みたいなものはありません。
投資回収後は、安定して長期的にトランクルームの収入が入ります。
トランクルームで安定した収入が入るようになると、もう空室に対しての悩みもなくなります。
解約がでても、それは何十分の1にすぎません。
1店舗のテナント経営の場合は、空室か?満室か?非常に極端ですが、トランクルーム経営に切り替えるとその不安定さは
なくなります。
やはり運営はプロに任せる
トランクルームの運営は、通常の不動産と違いプロの知識が必要です。
私たちプラスルームは数多くの出店を経験して、多くの成功を手に入れました。
設計から運営までしっかりサポートさせていただきます。
ぜひ皆さんのテナント再活用を私たちにお手伝いさせてください。
テナント再活用法のお問い合わせは、トランクルームの投資無料相談をご利用ください。